モーパッサン
「青春はもはやなく……」

« La jeunesse n'est plus... », 1872



(*翻訳者 足立 和彦)

「青春はもはやなく……」掲載紙 解説 1897年12月7日、『タン』紙 Le Temps に、アドルフ・ブリッソンによって一部分が発表された無題の詩篇。ジェラール・ドゥレーズマンは『ギ・ド・モーパッサンの発見されたページ』 Pages retrouvées de Guy de Maupassant (Colombes, Les Amis de Maupassant, 1962) に全体を掲載した。
 12音節(アレクサンドラン)、26行からなる。
 ここでは無垢な青春時代を喪失し、堕落した生活に陥る者の姿が描かれる。悲観主義的思想が濃厚に現れており、「昨夜通りで見たもの」とともに、ボードレールの影響が窺われる。


***** ***** ***** *****


青春はもはやなく、打ちひしがれた我らの種族は
そこに酒場を建て、そこでは誰もが春をひさぐ
中へ入ろうと望む者は、敷居に残さねばならない
いまだ残った勇敢さと高慢さとを。
今や、心は虚しく、知性も虚しく、
蒼ざめた青年時代がゆっくりと崩れ落ちる。
驚くべきこの白痴の過ぎ行くのが見えるか
手袋をはめ、粉を振り、売女の匂いをさせながら、
美徳を笑い、魂の存在を信じず、
控えの間に佇みながら、順番を待つのは、
忌まわしい淫らな女の、公衆寝台の前
値引きされたつかの間の愛を得るために。
なんということ、苦い皮肉ではないか
この高貴で高邁な勝利者が話すのを見るのは
厚かましく、心もない、この汚れた存在に向かって、
母親に話す時よりも尊敬を込めて。
影が訪れ、都市を覆う頃には、
半ば裸の女たちの集団がひしめくのが見える
どこからやって来るのかも分からない虱の群れ、
夜に運ばれて来た、卑しく這い進む波。
生きた者の目には誰も、その数を数えることは出来ず、
暗い歩道の上に、増え続けてゆくばかり、
それは老いた後にやって来た虫けら
熟れ過ぎた果実のように、古びたパリの街を蝕む。
それはあらゆる腐敗に吸い寄せられる蛆虫。
なぜなら青春は生き絶え、餌の役に立つばかりだから。
パリ、1872年


「青春はもはやなく……」(1872年)
Guy de Maupassant, « La jeunesse n'est plus... » (1872), dans Des vers et autres poèmes, éd. Emmanuel Vincent, Publications de l'Université de Rouen, 2001, p. 214.


▲冒頭へ

▲詩作品リストへ


Ce site vous présente les informations essentielles (en japonais !)
pour approfondir vos connaissances sur Guy de Maupassant ; biographie, listes des œuvres, bibliographie et liens utiles, etc.

En même temps, nous vous présentons la traduction en japonais des œuvres de Maupassant, théâtre, poèmes, chroniques, et bien sûr, contes et nouvelles !


© Kazuhiko ADACHI