モーパッサン「恐怖」

« Terreur », 1876



(*翻訳者 足立 和彦)

「恐怖」掲載誌 Source gallica.bnf.fr / BnF 解説 1875年1月9日、『両世界の文芸・科学・芸術・産業についての挿絵入り雑誌』Revue illustrée des Lettres, Sciences, Arts et Industries dans les Deux Mondes の第7号に、ギィ・ド・ヴァルモン Guy de Valmont の筆名で、「恐怖」 « La Peur » の題で掲載された。
 改稿を経て、1876年6月20日付『文芸共和国』La République des lettres に、同じくギィ・ド・ヴァルモンの筆名で掲載される(「日射病」「雪の夜」と同時掲載)。後に1880年『詩集』 Des vers に収録。
 12音節、24行からなる。
 本作は超自然的な存在に対する恐怖を語った、『詩集』の中の異色の詩篇である。モーパッサンは1875年に「エラクリユス・グロス博士」「剥製の手」を執筆しており、この時期に怪奇小説への好みを示していた。本作もその範疇に含められるだろう。
 語り手に取り憑く謎の存在という主題は、後年の幻想小説「オルラ」にも通じている。ごく早い時期から、モーパッサンが「恐怖」という主題に魅せられていたことが窺える作品である。


***** ***** ***** *****

恐怖


その夜、私は誰かの本を随分と長い間読んでいた。
夜遅かった。突然に、私は恐れを感じた。
何に対して? 分からない、だが大変な恐怖だった。
私は理解した、喘ぎ、恐れに戦きながら、
何か大変なことが起ころうとしているのを……
その時、自分の背後に感じたような気がした
誰かが立っていて、その顔は
残忍で、不動の、神経質な笑みを浮かべている。
その間、私は何も耳にしなかった。おお、なんという苦しみ!
彼が私の髪に手を触れようと身を屈め、
その手を私の肩に置こうとしているのを、
そしてもしその手が触れれば、死んでしまうと感じるというのは!……
絶えず彼は私に身を屈め、絶えず近づきつつあった。
そして私は、永遠の救いのためなら、体を動かすことも、
頭を向けることもしなかっただろう……
嵐に打たれた鳥たちのように、
私の思考は、恐怖に狂ったようにさ迷っていた。
死の汗が私の体を隅々まで凍らせた。
そして部屋の中には何も聞こえなかった
恐怖に打ち鳴らされる自分の歯の音を除いては。

突然、弾けるような音が鳴った。驚愕に狂わんばかり、
決して生きる者の胸から出たこともないような
これ以上ない凄まじい唸り声を上げると、
私は仰向けに倒れた、硬直し、身動き一つないままに。


「恐怖」(1880年)
Guy de Maupassant, « Terreur » (1876), dans Des vers et autres poèmes, éd. Emmanuel Vincent, Publications de l'Université de Rouen, 2001, p. 45.

(画像:Source gallica.bnf.fr / BnF)


▲冒頭へ

▲『詩集』他作品へ

▲詩作品リストへ


Ce site vous présente les informations essentielles (en japonais !)
pour approfondir vos connaissances sur Guy de Maupassant ; biographie, listes des œuvres, bibliographie et liens utiles, etc.

En même temps, nous vous présentons la traduction en japonais des œuvres de Maupassant, théâtre, poèmes, chroniques, et bien sûr, contes et nouvelles !


© Kazuhiko ADACHI